北海道の中堅・中小企業を元気に
そして企業価値を高める活動をしています
事業主、中堅職の皆様、お気軽にご相談ください
ご挨拶
私は今までにものづくり中小メーカーに勤務し、工場、経理、社長室、経営企画、スイス・ドイツ・フランスなどの海外出張、生産管理、マーケティングなどを通して、5S・改善活動の導入と定着、中途・新規の採用活動による組織改革、DXによる生産性向上をおこなってきました。
注文を受けてから出荷までのリードタイムを1月から1週間、在庫を半減。変化に強い企業体質の実現、業績のV字回復を実現しました。
もちろん、私一人の力ではなく、そこで働いている全員の方々による改善活動、QCサークル活動によるものです。
現状分析、強靭化計画の策定、目標設定、改善活動の導入による企業風土造りの経験・実績を活かし、従業員の方々が活き活きできる環境づくりを目指していきます。
経営者、従業員、地域住民など全てのステークホルダーの皆様と事業課題を共有し、あるべき姿のベクトルを一つにし、全員で課題に取り組みます。
それによって個々人の方々の成長を促し、皆様の幸福、企業価値を高めるのが私の使命です。
私と理想の会社、理想の職場、理想の地域社会を造りませんか?
大橋経営支援研究所 代表 大橋弘昌
事業内容
-Solution-
エクゼクティブコーチング
主に経営者の方に寄り添い、潜在的な課題を引き出し、気づきのお手伝いをします。
従業員の皆様向けに課題の抽出、従業員の方自ら考え、行動を起こせる企業風土造りを行います。
経営分析、強靭化支援
財務分析、組織分析、マーケティング分析などを行い、戦略代替案を作成。目標達成までのロードマップを策定します。
新事業創出のためのビジネスプラン策定のご支援も行います。
いづれも最終的にマネタイズが重要で、ファイナンスまで考える必要があります。
IoT・DX推進
数字、数値で現状把握するために、できるだけセンサーやバーコード、ICカードなどから情報を取り、いつでも、どこでも見える化していきます。
目標生産性向上につながる情報の見える化により迅速な課題対応とダラリ(ムリ、ムダ、ムラ)を省いた生産性向上につながるDX(デジタルトランスフォーメーション)を構築します。
5S・QCサークル活動等の導入、定着支援
生産性の高い仕事の基本は5S(整理/整頓/清掃/清潔/習慣)と改善活動です。
提発案者自ら改善するボトムアップ型の活動により、生産性向上、コスト削減、納期短縮、品質向上、安全性向上が見込め、従業員の方々のやりがい、働き甲斐の創出、真のリーダー発掘、強い企業風土づくりにつながります。
QCサークル活動により、主に活動品質向上のための手法を学びながら、小集団活動で風通しの良い生きいきとした職場づくりを目指すことができます。
各種補助金申請支援
ものづくり補助金、事業再構築補助金、成長型中小企業等研究開発支援事業(Go-Tech)などの申請のご支援を行います。
自己紹介
-Profile-
- 昭和49年 札幌北高等学校 卒業
昭和53年 室蘭工業大学工学部 卒業
同年 空調機器メーカーP社(本社:東京)入社 -
工場技術、本社経理、社長室課長、生産部長、プロジェクト推進部長、マーケティング部長を経験。
特許2件、実用新案1件、意匠登録1件など知財4件取得。 - 平成28年 金属加工D社(本社:北海道)入社
-
管理部長として生産管理システムを再構築。
受注生産においてバーコードによる進捗管理と同期的生産計画により仕掛品半減、
急な変更に強く、確実な納期達成を実現。
経済産業省から「地域未来牽引企業」、中小企業庁から「はばたく中小企業300社」に認定。
ものづくり補助金導入など。 - 平成31年 小樽商科大学大学院商学研究科アントレプレナーシップ専攻 卒業
-
MBA(専門職学位 経営管理修士)取得。
ノースウェスタン大学短期セミナー 修了。 - 令和2年 大橋経営支援研究所 設立
-
一般中堅中小企業への経営支援業務およびエグゼクティブコーチングに従事。
日本実務能力開発協会 認定コーチ 資格COY-I-20951号
防災士 登録214955号現在、独立行政法人中小企業基盤整備機構中小企業アドバイザー兼務。
事業所概要・お問い合わせ
-Contact-
大橋経営支援研究所
代表 | 大橋弘昌(オオハシヒロマサ) |
住所 | 北海道北広島市南町3丁目4番地2 |
電話番号 | 090-7652-4580 |
設立 | 2020年(令和2年) |